LED夢酵母使用した「三芳菊」5種呑み比べ

第一印象が最悪な人ほど付き合うとうまくいく。
それは通常人間は減点方式で人を見ていくが、印象最悪な人は0ベースの加点方式だから。
三芳菊」の最初の印象は“ただひたすら甘酸っぱい酒”だった。
その後色々な酒を体験し、いまいちな酒と遭遇しても俺の中での評価は「まあでも三芳菊よりはマシか」だった。
すっかり日本酒の『逆ベンチマーク』になっていた。
f:id:odayasu:20160626192837j:plain

ただその後「三芳菊」を再度味わう機会があった。
すっかりロックなパッケージになっていたため「三芳菊」と知らずに呑んだ。

「まるで白ワインを思わせる上品な酸味と米の旨味とのハーモニーが素晴らしい」

人の評価なんて曖昧なものである。
だが「三芳菊」が変わったわけではない。俺の日本酒に対する認識が変化しただけだ。f:id:odayasu:20160627070751j:plain

そんな「三芳菊」のLED夢酵母で醸した酒、米の違いだけの5種類セットを入手したので早速呑み比べしてみる。
全て無濾過生原酒、精米歩合60%、徳島県産の米を使用している。
ラベルも地元のアーティスト5人によるもの。徹底して地元産にこだわっている。
冷酒状態ときっちり50℃まで上げた燗とでインプレ。f:id:odayasu:20160626192850j:plain「吟のさと」
◯冷:爽やか。甘さもあるが酸もありキレよし。
◎燗:パインのような酸味ある果実系の香り。全体的に味の膨らみが出て旨味が増した!
これは燗酒の方が圧倒的に旨い!
f:id:odayasu:20160626193001j:plain「玉栄」
◯冷:独特の味わい。濃厚な甘さと酸のキレ。
◎燗:香りはやはり独特。温めるとマイルドな味わいに変化。
全体的にまろやかな調和のとれた味わいになった。
こちらも燗酒がオススメ。
f:id:odayasu:20160626192904j:plain「五百万石」
◯冷:濃厚な甘味。酸のキレが際立つ。
◎燗:香りまろやかまったりとした甘さ。キレのある酸味もマイルドに。
こちらも温めると化けた。燗酒がオススメ。
f:id:odayasu:20160626192945j:plain「日本晴」
◎冷:柑橘系の爽やかな甘味とキレッキレの酸。
個人的に一番好きな傾向の味わい。
燗:温めることで香りがより膨らむがちょっとくどい。
酸がより際立つ。ただ綺麗な味わいの酸であることには変わりない。
冷やして呑むのがオススメ。
f:id:odayasu:20160626193023j:plain山田錦
◎冷:酸味は一番控えめか。甘味と酸味のバランスがピカイチ。
さすがバランスの山田錦
燗:日本晴同様に温めると酸が際立つ。バランスの良さは変わらない。
ただ冷やして呑んだ方が個人的には好き。
f:id:odayasu:20160626192926j:plain感じたまま書いてみたが甘味と酸味のことしか書いてないから

どれも違いがよくわからないな(笑)。
酒質がいいので温めても基本美味しかったがオススメが酒米によって
冷酒派・燗酒派綺麗に分かれたのが印象的だった。

参考までに呑みきった順番。
玉栄→日本晴→五百万石→吟のさと→山田錦

 三芳菊酒造:http://www.miyoshikiku.co.jp/